Siv3D
また赤青緑黄に他1色を混ぜてみた。Magenta(従来) Lightblue Skyblue Pink Salmon Skyblue、Lightblue、Salmonあたりがいい感じ?5色のオブジェクトを使うものと言えば、ぷよぷよもそうだった、 ぷよぷよの5色もやってみようか。 メモ 画像を中程度の大きさ…
Programming Place Plus C++編【標準ライブラリ】 第11章 queue塗りつぶし処理は幅優先にするためにキューを使おうと思う。 ブロックについて 現行ではブロックの色は赤/青/緑/黄/マゼンタなのだが、青とマゼンタの区別がつきにくいのではと気になっていた…
リポジトリの名前を何とかして、GitHubにpushしました。 github.com 同名の古いリポジトリを爆破してSameGameに変更したけど、 Siv3Dの名前ぐらいは残しておいても良かったかもしれない。 ClassDefinition.h クラス変数未導入 MenuWindowクラス TitleSceneク…
さめがめのリファクタリングの進捗状況です。 今週の進捗です(打ち消し線+太字部分)。 ClassDefinition.h クラス変数未導入 MenuWindowクラス TitleSceneクラス Fieldクラス 不要なテスト用変数を削除 debug_txt_(Font, Fieldクラス、MainSceneクラス) comma…
さめがめのリファクタリングの進捗状況です。 今週の進捗です(打ち消し線+太字部分)。 ClassDefinition.h クラス変数未導入 MenuWindowクラス TitleSceneクラス Fieldクラス 不要なテスト用変数を削除 debug_txt_(Font, Fieldクラス、MainSceneクラス) comma…
進捗状況です。 ClassDefinition.h クラス変数未導入 MenuWindowクラス TitleSceneクラス Fieldクラス 不要なテスト用変数を削除 debug_txt_(Font, Fieldクラス、MainSceneクラス) command_text_(String, Commandクラス) command_area_ の大きさの指定をクラ…
毎週毎週「続きをしました」っていうのもアレなので、 目についたTODOを忘れないうちに書いておこう。 ClassDefinition.h クラス変数未導入 MenuWindowクラス TitleSceneクラス Fieldクラス 不要なテスト用変数を削除 debug_txt_(Font, Fieldクラス、MainSce…
今日も今日とてリファクタリングです。先日、Fontはstatic非対応なので、クラス変数の用に使えない旨の記事を書きましたが、zeitungm.hateblo.jp開発者の方によると「そういうときはFontAssetで代用できる」とのこと。というわけで、ここを参考に書いてみた…
先週、こんな記事を書きました。zeitungm.hateblo.jpどうやら原因は、OSのアップグレードではなくて(よく考えたら当たり前だが)、 staticな変数の初期化に失敗していたからだった。で、失敗していたのはFont型のstaticな変数。 どうやらFontはstaticの初期化…
今更だけどWindows8.1から10にアップグレードしてみた(本当はGW期間で様子見したかったけれど)。 今のところ特に大きな不満はないけれど、8.1で動いていた鮫亀が動かなくなってしまった…。 Slackでいろいろ教えてもらったけれど結局動かなかったし、 新しく…
プロつく計画1のリファクタリング記事タイトルの表記が統一されていない問題。 とりあえず「プロつく計画1-(Issue番号):w週目」とでもしておこう。 Issue番号1は…新バージョンのライブラリへの移行ということで。さて、Issue番号2はブロックのアニメーション…
先週の続きです。 zeitungm.hateblo.jp どれだけ需要があるか、この先必要になるかは甚だ疑問だが、備忘録として残しておこう。 開発者の方によると、June2015v2 から January2016 へのプロジェクトの更新はサポートされていないが、ターゲットをx64にして、…
先週の続きです。 zeitungm.hateblo.jp プロジェクトの更新の手順を踏んでもコンパイルが通らないので、Slackで開発者に質問してみたら、June 2015 v2 からの更新はサポートされていないらしい。 ターゲットをx64にすればコンパイルは通るかも?とのことなの…
先週、最新版のSiv3Dのついでに、VS2015もインストールしようとしたら、何故か新しいプロジェクトを作れない問題が発生。 まぁぼちぼち原因を探りながら進めようと思っていたら、開発者がインストール時のトラブルシューティングを作ってくれていた。神か。 …
今月にSiv3Dの最新版が出たため、VS 2015と一緒にダウンロードして使ってみよう、と思ったら プロジェクト作成後に「Exception from HRESULT:0x80041FE2」というメッセージが出て使えない…。 これは一体何が原因なんだろう。
Siv3D の図形の、他の図形との当たり判定を検出するメソッドを使って何か書いてみたかった。 コード # include <Siv3D.hpp> void Main() { ScreenCapture::BeginGIF(); std::vector<Circle> bullet_vector; Rect target = Rect( 300, Random( 0, Window::Height()), 200, 200 );</circle></siv3d.hpp>…
多分週刊「今週の進捗」 という記事に 「Siv3Dには顔認識がないのが残念」という旨の記述をしたら、コメントにてSiv3Dに顔認識機能は存在するとの指摘を頂きました。 なんと。これは大変な失礼を。できたー。 写真だけじゃなくて、イラストの顔検出もできる…
プロつく計画第2弾のために、いろいろ手を出してみた。 Android 「AndroidStudio」を使ったAndroidアプリ開発環境の構築方法 | TechAcademyマガジン せっかくスマホを新しくしたので、Androidの開発環境を整えてみた。 こういうのがあればいいんじゃね?とい…
カーソル操作をマウスにも対応しました。クリックでブロック消去するようにしたら、タイトル画面から遷移してゲームが始まったときにカーソルの初期位置でブロックが消去されるようになってしまった…。 どうしよう。 メモ 「領域の上部」を表す名前は、Upper…
カーソルを合わせたブロックが消去可能なとき、Enterで消せるようにしました。あとはメニュー画面のマウスとキーボードの使い分けのあたりをちょっと改良したり。メニュー画面ではSpaceで決定になってて、バラバラなのはよろしくなかったなぁと思った次第。
消去可能なブロックを探査するプログラムを書きました。カーソルを合わせたブロックが消去可能なとき、消去可能なブロックを全て強調表示(明るい色にして一回り大きく描画)するようになります。それにしても、こういうのって再帰を使わない方法って用いられ…
先週作ったカーソルをキーボードで位置だけ操作出来るようにしました。 メモ 命名規則は予め決めておくこと 列挙型、クラス名、インスタンス名等と混同しないように C/C++ では、-1%N すると、演算結果は N-1 ではなく -1 となる 今のところ 480 行くらい(メ…
超適当にカーソルを描画しました。 キー/マウス入力はまだ受け付けてないので動きません。
先週完成できなかった、フィールドとその描画が出来ました。 フィールド生成時に、ランダムでブロックの色を決定 フィールドの描画を実装 しかし最後に進捗画面を上げた日から約1ヶ月経ってるじゃないですか… メモ 先週、何故か「既定のコンストラクタは存在…
2週間何も進捗がないのは良くないと思ったので、 ゲームにしようするブロックを保存するフィールドを作っていたが、 途中までしか進まなかった。 メモ http://play-siv3d.hateblo.jp/entry/jp/tutorial/random
古いプロジェクトのSiv3Dを更新する そういやSiv3Dの更新があったなぁと、 最新バージョンのSiv3Dのインストールと古いプロジェクトへの適用をしてました。プロジェクトの更新 - Play Siv3D! 大体ここを見ながら手順通りにやればできたんだけど、 つまづいた…
ブロックのデザインについて試行錯誤。 今のところ、一番下の「マウスオーバーで大きくなる」案で行く予定。 マウスオーバーしたブロックに隣接している同色のブロックも同様に大きくして、 どうつながっているかわかりやすく…というのが狙い。一番下の白枠…
いよいよさめがめの本編を作ろう、 でもスタートシーンから本編シーンへみたいな、 描画するシーンの切替も出来るようにしておきたいよね、 ということで、今週作ったのがこれ。左のタイトル画面(仮)をクリックすると、右のゲーム画面(仮)へ遷移します。 と…
略して「プロつく計画」(定着しない) 項目の選択をマウスとキーボードで出来るようにしました コマンド実行時に何かしら動くようになりました(わかりにくいので実行時に色が変わるようにしてみた) これで大体メニュー画面のプロトタイプは完成です。 さて、…
String型の引数を持つコンストラクタを持つコマンドクラスを 配列にしてメニュークラスに持たせようと思ったら どうやってもコマンドクラスを初期化できない…。タイトル画面に何週間かけてるんじゃー!そうこうしているうちに仕様を忘れそう… [追記] なんか…