プロつく計画9
www.itmedia.co.jp うーん… Heroku で動かそうとしていたので、これは悲しい… もうこのプロジェクトは終わりでいいかな…
色々考えたり考えなかったりして、 (本当に)少しずつ進めています 0.01 でも進捗があることが重要かなぁと…
なぜか heroku にデプロイしようとすると失敗する。 remote: rake aborted! remote: ArgumentError: wrong number of arguments (given 3, expected 2) remote: /tmp/build_bdf9f86e/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/actionpack-5.1.7/lib/action_dispatch/mi…
あんまりないような気がする… とりあえず Rails を使ったプロジェクトは最初からやり直すことに決めました。 あとは Twitter の画像ダウンローダのコードを綺麗にしたりしてました。
をしています。 ワイの性に合ってる開発方法を見つけたい。
いろいろ時間をかけてきたけどいよいよこんがらがってきたので、 もう一度最初から作り直すことを検討しています。 もうちょっとちゃんと設計しないといけないようだ…。
どんな風に作ればいいのかなーとか考えています。 作るのは来週以降ですが…
Rails 開発に間を空けちゃったから自分が作ってるアプリがなんだかわからなくなってる…
を感じています。
10.2 で認可だけ作ろうと思ったら、 10.1 で作った機能のテストが含まれているようで… どうしよう。
年末調整したりして空いてしまった… 結局チュートリアルの 10 章を見て認可を実装しようとしています。 まぁ 10.2 見て認可だけ実装すればいいか…
セッションと基本的なログイン機能を実装しました。 後のことはまだ考えていない…
セッションを実装しようとしている。
ログイン処理を実装しました。
と思いました。 流石に年内には完成させたいが…
それだけです。 今はログイン機能を作っているところ
です。 Unity の勉強として、本を読んでいました。 成果は…あんまりない Web アプリの方も進捗はほとんどないです。 一週間あってどうしてこんなに進まないのか。
本当はさっさと完成させたいんだが...(1年以上こんなんやってるし) セッションでログイン/アウトを実装しようとしているようです。
ユーザ登録ができるようになったものを Heroku にアップした そのあと、自分のアプリを作る方に行くか、 まだ Rails チュートリアルに沿ってもうちょっと復習するか…
三連休だったのに とりあえずあまり進んでいません
チュートリアルの 7 章をだいたい一通りやりました。 あと Autodesk Maya に興味が湧いて調べてみたらめちゃくちゃ高くてぶったまげました。
フォームを作ったり、無効な情報が入力されたときのエラー表示処理を書いたりしていました。
今週で7章を終わらせるつもりが、途中までしかできなかった… ここをマスターすれば、やりたいことはできる気がするんだが…
Rails チュートリアル Ch6〜7 を復習しています。 7.2 が終われば、自分が今自作Webアプリでやりたいことはだいたいできそうな気がするんだ…
先週は特に進捗がなかったわけではないのですが、すっかり忘れてました... has_secure_password のためにテーブルをマイグレーションしたり、 それにあわせたバリデーションとテストを書いたり、 データベースの内容を HTML に表示したりしていました。 先週…
また Rails チュートリアルを見ながら開発しているので、 1回読んでわからなかったところを意識してメモをとったりしている。
とは言うものの、あんまり進まなかった。 (あんだけ間を空けたのに) Rails チュートリアルを読み返したり、 ひとまずデータベースの中身をブラウザに表示するところを作ろうとしています。 何故それだけのために何ヶ月もかけているのかな?
他にやりたいことはいろいろあるんじゃが、 優先してやっておきたい Web アプリの開発が遅々として進まないせいで取りかかれないという。 簡単に期間を空けるものだから、その前にしていたことも忘れてしまう... 今週は些細なことだけど一応進めました。
応用情報技術者試験 午前得点: 68.75点 午後得点: 63.00点 ギリギリだったけど合格だー! 自己採点では採点者の匙加減で転びそうだったけどよかった… プロつく計画9 静的なページのテンプレを作ったりしました。
多分。 テーブルのリレーションシップとカラムの型を決めました。 来週からは開発に取り掛かります。多分。 www.hypertextcandy.com