たぶん週刊「今週の進捗」

1週間に勉強したことや実装したことをネタに、週に1回(主に土日に)更新していく予定です。「多分」なので、臨時休刊があってもご海容ください。

今年最後の更新

とりあえず前回の続きをやっていて、GCPリポジトリサンプルソースコードをcloneするところまではできたのですが…

インスタンス周りの設定がわからん。

以上です…

さて、当ブログの今年の更新も、今回が最後となることでしょう。
2016年は創作の喜びや楽しさを知った一年となり、
2017年はちゃんとしたものに仕上げる難しさを知った一年でした。
今年は強いて言うなら、色々な未知の領域に踏み込んだ一年でしょうか。
(ちゃんとした)Androidアプリの開発、(ちゃんとした)Unity2Dゲーム、
ブレイクビーツによる作曲、モデリング、GoogleCloudPlatform、勉強会登壇…

来年はどんな一年にしましょうか。

"Tekka Advent Calendar 2018" 18日目:今年できなかったこと

Tekka Advent Calendar 18日目の記事です。

adventar.org

先日は今年やったことを述べたわけですが、
今日はできなかったこと、しなかったことを挙げていって
来年の課題にするために持ち越したり、
来世の課題にして持ち越さなかったりしようと思います。

プロつく計画5: ユニティちゃん迷路

  • WebGL向けにビルドした際、タイトルロゴや全角文字が表示されないバグを1年放置してしまった

プロつく計画6:走行距離計測アプリを作る

  • バックグラウンド処理は結局実現できなかった
    バックグラウンド処理も結局はスリープ中は実行されないらしい。
    一応スリープ中でも実行させるようにはできるらしいが…

プロつく計画7:GitHub Pagesを作る

  • W3C Markup Validation Service でソースファイルをバリデーションする予定だった気がする

その他

"Tekka Advent Calendar 2018" 16日目「今年の進捗を振り返る」

Tekka Advent Calendar 16日目の記事です。

adventar.org

また今年一年の創作の進捗を振り返る記事を書こうと思います。

やったこと

ユニティちゃん迷路

2017年冬コミにも出展した拙作「ユニティちゃん迷路」をunity roomに公開した
ユニティちゃん迷路 | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

Androidアプリ開発

自動でGPSの位置情報から総区間距離を測るAndroidアプリを作った
(プロつく計画6 を参照)

GitHub Pages

GitHub Pages にポートフォリオや技術経歴書を記述した
GitHub Pages(ZeitungM)

GCP+Python+AI(進行中)

Google Cloud Platformで人工知能の開発に着手した

過去作リバイバル(進行中)

10年前に作ったパズルゲームのリバイバルを再開した

その他

  • 初めてモデリングで何かを作った
  • 本名が書かれてない名刺を作った
  • 絵の練習もちょっとした
  • ブレークビーツで作曲をした
  • LT会にしゃべる側で参加した

soundcloud.com

www.slideshare.net

おわりに

とまぁ、こんな感じでしょうか。
今年もたくさんの進捗ができたと思います。

以上、Tekka Advent Calendar 2018 16日目の記事でした。
明日 17日目の記事を書いてくれるのはりいんちゃんさんです。

以下余談

プロつく計画とは?

プロつく計画とは「プログラミングで何か作ろう計画」の略です!

そろそろ覚えきれなくなってきたので一覧

番号 プロジェクト名 状態
1 さめがめ(Siv3D) 完結
2 Androidアプリ習作 完結
3 モヨウガエ(過去作)移植 進行中
4 Unity習作 完結
5 ユニティちゃん迷路 完結
6 Androidアプリ MeasureOfRoad 完結
7 GitHub Pages 完結
8 GCP+Python+AI 進行中

なんだかんだで、凍結中のプロジェクトはなくなりました。 今年の目標は「可能な限り凍結中のプロジェクトを終わらせる」だったような気がするので、
上々な結果だと思います。

以下蛇足

続きを読む

12/3 ~ 12/9 の進捗

新しいPCの .dll が見つからない問題、どうにもならないのでは疑惑。 sfcchkdsk も途中でブルースクリーンになったりする有様だし。

今のPCももうボロが隠せない感じになってきてるし、ダメだったら早めに修理に出すなりしないとなぁ。

プロつく計画3

パズルゲームの華(?)、ブロックの実装に移りました。 まずはクリックされたら色が替わるブロックを作ります。 今週はブロックの色に応じてスプライトをかぶせるところまでできました。

あと素材の画像のサイズを2nのサイズに直したり、 UIをちょいちょい直したりしてました。

プロつく計画8

リモートのサンプルプロジェクトをローカルにcloneするところまでやりました。

えーと、そんだけです()

新PCであれこれやってたら時間取られすぎちゃったよ…

メモ

東ゲ部には茅場町駅3番出口から出るといい

11/26-12/2の進捗:何をしてもうまくいかない日

プロつく計画3

今日はUI周りを作ろうと思ったら manifest.json が見つからないと何とかでいじれなかった。
修正も兼ねてUnityのアップデートしようと思ったら、 .dll がないとか何とかでできなかった。
インストールはちゃんとできたのに何故ー!!!

仕方がないから素材を作っていました。

プロつく計画8

ここを見ながらチュートリアルを進めていました。 www.topgate.co.jp

clone しようとしたら次のようなエラーが出た。

$ git clone https://github.com/GoogleCloudPlatform/python-docs-samples.git Cloning into 'python-docs-samples'... fatal: unable to access 'https://github.com/GoogleCloudPlatform/python-docs-samples.git/': SSL certificate problem: self signed certificate in certificate chain

もう時間がないので原因は来週以降に調べます…

東ゲ部で2018年にやったこと、2019年にやりたいこと

関東ゲーム制作部 Advent Calendar 2018 2日目の記事です。

adventar.org

今年5月の第21回もくもく会からたまに東ゲ部に出没している、 名古ゲ部からの抜け忍1、ZeitungMです。

何故東ゲ部で作るのか

個人のゲーム制作は、当然わざわざ東ゲ部でやらなければいけないものではありません。
では何故東ゲ部に行くのか?
その理由は人によりますが、
私の場合は そこに東ゲ部があるから 同じゲーム制作に興味がある友達ができる点も挙げられますが、
他の人が作ってるゲームがヒントになる、というのが大きなメリットだと思います。

人間、創作の引き出しには自分が過去に触れてきたものしか入っていないものですが、
自分がやりたくない、興味がない、存在を認知していないゲームをやろうとは普通は思わないので、
どうしても自分が過去に触れてきたゲームや聞いたことのあるゲームからしかヒントを得ることはできません。

東ゲ部では、他の人がどんなゲームを作っているのかも知ることができるので、
「こういうゲームやアイデアもアリなのか」と吸収できるのがメリットの一つだと思います。

これまでの活動

うーん、見事にバラバラだ。 Unreal Engine 結局インストールしていじってないし…

ブレイクビーツで作ったゲームミュージックはこんな曲です。

soundcloud.com

これからの活動

今後は10年くらい前にDXLibで作っていたパズルゲームのリバイバル
東ゲ部でやっていこうと思います。

zeitungm.hateblo.jp

一度作ってるものだし、来年3月ぐらいには完成させていたいなぁ。

おわりに

以上、東ゲ部 Advent Calendar 2018 2日目の記事でした。
この後誰かが書いてくれるといいなぁ…


  1. 東ゲ部に来る前は名古屋ゲーム制作部にいたので 初めてのもくもく会でこのように言われてしまいました