新たにさくらのVPS を立てて Pukiwiki をインストールしたときつまづいたあれこれ
さくらのVPSのOS(CentOS Stream9)を立てた時のメモ。 つまらない内容ですが、また同じことがあったときのために。
apache が動いているのにテストページが表示されない
apache の設定もしたのにブラウザからページが見られない。 コントロールパネルのサーバ設定からパケットフィルタリング設定で許可する設定が必要だった。
ブラウザで PHP が動かない
パスは通っていてサーバ上では動いているけど、ブラウザでは動いてない。 httpd.conf に以下の設定を追加
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock|fcgi://localhost"
Pukiwiki で FrontPage は動くけどそれ以外が動かない
同じく httpd.conf の DirectoryIndex に index.php を追加して解決
DirectoryIndex index.html index.php
どうでもいいこと
最後の更新が2022年末だった。
2022年最後の更新
えー、11月まるまる更新せずに、12月ももう31日なわけですが…
今年はやろうとしていた Web 開発が頓挫して、それっきりでしたね。
来年はゲーム開発やりたいなぁとかなんとか…
それだけで終わるのもナンなので、 2022 年にやったことの一部を書いておきます。
- EMAN 線形代数 読む
- Web を支える技術 読む
- 山月記 読む
- 理科系の作文技術 読む
- ポケットモンスター ブリリアントダイアモンド殿堂入り
- ポケットモンスター ブラック 殿堂入り
- Call of Cthulhu TRPG する
- ポケモン化石博物館
- 毒展
- スポーツジム入会
- 18 〜 21 回目の献血
久々の更新
えー、9月まるまるサボってしまいましたが…
何をするかと言うところ。
正直何もネタがない。
Unity の開発がスムーズに進められるような勉強でもするかなぁ…。
歩みを止めたり止めなかったり
色々考えたり考えなかったりして、
(本当に)少しずつ進めています
0.01 でも進捗があることが重要かなぁと…
最早「週刊」は返上すべきだと思う
ええと、1ヶ月ぶりですか…
ええと、最低限の機能を作ろうと思って、 設計的なことをしていました…
停滞
2週間空けてしまった…
まぁ選挙でかつてないほど投票先を真剣に調べたりしてたし…
ええと、次からグッズ登録画面を作ったり登録機能を作ったりしたいです。